忍者ブログ

あさくら行く!! asakulike情報局

あさくら=0946地域の情報を網羅した情報発信ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

官兵衛さんぽ〜 東峰テレビ編 〜

今日の官兵衛さんぽは、東峰テレビにお邪魔しました!!



村の診療所跡に開局している村のテレビ局です。あたりは、さすがに真っ暗ですね。
ここは、住民ディレクターというユニークな地域活性化の取り組みをしている朝倉エリアの先輩地域です。
何で、ここにお邪魔したかというと、今回の大河ドラマ「軍師官兵衛」にあわせてユニークな番組放送に取り組んでいるからですよ。何と、大河ドラマの放送終了後、村民テレビ内及びインターネットで大河の追走番組を放送するという取り組み!!

ということは・・・今日は、大河ドラマの第4回の放送日。その放送日にお邪魔しました。
今回はこの「官兵衛で國造り」〜大河ドラマ追走番組〜の番組制作取材です。

何か、みんな真剣な表情でリハーサルが行われています。(当たり前ですね・・・)
まだ、大河ドラマ放送の一時間以上前なのですが・・・。


今日の出演者の方も入念な番組進行チェック中!!

何か、難しそうな機材が沢山ならんでいますねー。ケーブル類も沢山!!パソコンもずらり!!
普段はここのスタジオをキーとして、村民テレビ(ケーブル放送)の収録(放送)が行われています。
スタッフは住民ディレクターと呼ばれる普通の村民のみなさん。自分たちの手作りで、番組づくり、地域の発見・発信を行っているんですよ!!



そうこうしているうちに、20:00になりました。
まずは、みんなで本日の大河ドラマの放送を鑑賞!!。(ただいま、オープニングです)


その間にも、スタッフは様々な機材の調整や、最終チェック。(じっくり放送を見る暇はありませんね。)
毎回こんな感じで、放送構成案が作成されています。(これ作成するだけでも大変ですよ〜)
たった、15分の放送ですが、毎回生放送!!
しかも、大河ドラマ終了後20:45分から15分間の生放送です。

しかも、毎回、全国各地の方がネットを介して番組に出演しています。ちなみに本日の参加者は、
穴井さん(熊本県)、大脇さん(茨城県)、渋谷さん(岩手県)、用松さん(神奈川県)、澤さん(熊本県)、春樹くんとママ(東京都)。
百万人SNSの方々も参加してます。
http://sns.yaoyorozu-hito.jp/


今日も、小寺(片岡)さんいい感じですね〜。(放送の話です)

さて、10分前のコールが・・・!!

その後、5分前のコールが・・・!!(スタジオ内に緊張が。空気がかわりますね)



本番、3分前 2分前 1分前 30秒前      スタートしました!!!

放送内での指示出し。ADさんもしっかりと。

音響調整もバッチリ!!

(カメラ)スイッチャーもスムーズだ!

福岡県庁国際経済観光課の中島さんが、県の官兵衛に関する戦略について説明中です。


画面に映らない部分はこんな感じです。出演者よりもスタッフの方が多いですね。


15分の放送は、本当にあっと言う間に終わってしまいます。(しかし、準備は入念に!!)
今後も、毎回大河の放送後に追走番組の放送があります。ぜひ、この取り組みを盛り上げて行けたらと思っています。もちろん全国の皆さんとともに。地域が一緒になって盛り上がる大河。いいですね〜。
*スタッフの方は、アーカイブ用にまた編集があるとか・・・。お疲れさまで〜す。

次週予告は「村出身者とさるく!? 官兵衛の足跡(福岡市)」です。こうご期待!!

東峰テレビ
http://www.tohotv.jp/
番組ユーストリーム
http://www.ustream.tv/channel/tohotv
過去の放送アーカイブ
https://www.youtube.com/TohoTV11ch
































PR

朝倉軍師プロジェクト動き出してます!

今日は散歩と言いつつ散歩ではなく告知!?

我々はこのミッションのことを『勝手に官兵衛』と呼んでおります!
正式名称は『官兵衛で国づくり』
https://www.facebook.com/kanbekuroda

NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』に追走番組というかたちで
地元のケーブル局の東峰テレビと共同し、
大河終了後に番組放送を行っております!!
PCやルーターを用いた手作り放送でござるのだ!

なんたるコバンザメ!!
なーんて言わんで下さいなっ(笑)

実はNHKもこの動き面白がってくれている様子!
今後は逆取材も!?

東峰テレビの岸本氏とは我々、あのギネス記録0946ギネチャレ結の時からのご縁
http://www.guinnessworldrecords.jp/news/2013/3/mostparticipantsinamulti-leggedwalk-47773/

人と人をつないだあの1039人1040脚の記録から引き続き
われわれは情報発信を通じて人をつながんともくろんでおりましたところ
あのギネスの時に共に苦労を味わってくれた
東峰テレビさんより、今回の官兵衛で国創りのお話が!!

これは面白い!とのことでわれわれ0946地域=朝倉郡市域を一つにしようと目論だのだからこれは東峰テレビさんだけの取り組みとしてでなくこの0946地域の取り組みとして!!

との思いで『あさくら軍師プロジェクト』をスタートさせております!

基本、毎月第3日曜日はあさくら軍師プロジェクトが中心となり
番組作りを行い、他の日曜日は東峰テレビさんのサポート(になるか不安ですが)
していきたい考えております!!

先週の放送は『あさくら軍師プロジェクト』が中心となり
あさくらAAスタジオ(甘木鉄道待合室からがメイン)の番組でした!


次回の放送に関して等は下記のサイトよりぜひ!
http://www.tohotv.jp/


この大河の流れであさくら=0946地域の官兵衛ゆかりの地はもちろんのこと
この地の良さをお伝えしていきたいと思ってます!

乞うご期待!

官兵衛さんぽ〜 久留米まちぶら編 〜

いよいよ、1月5日から大河ドラマ「軍師官兵衛」がスタートしましたね。
さすがに、北部九州の視聴率は良かったとか。
今回の官兵衛さんぽは、久留米市です。
今年は、午年ですね。ということで・・・

これは何だかわかりますか?凧なんですよ。凧。
今日は、久留米市一番街多目的ギャラリーにお邪魔しました。そう、市内で凧といえば熊田さん。この方の凧の展示会が開催されているということでやって来たのでした。

熊田さんは、福岡凧の会会長さんです。過去には、マレーシアで行われた世界凧上げ協議会で入賞された方です。ギャラリー正面には立派な武者凧の展示が。黒田武士の凧ですよー。


中に入ると、その他の熊田さんの作品がずら〜り!!!

全国各地のいろんな形の凧も展示してありました。この虫みたいな凧はあげると音が鳴るそうです。

そして、何といっても今年はこれ!!

じゃーん、黒田武士ですね。変わり凧だとは思うのですが、こんな奇妙な形の凧が実は大空を舞うんですね〜。


最後は、やはり縁起のいい七福神で。今年一年「軍師官兵衛」で地域が盛り上がるといいなと思いました。






朝倉と官兵衛!?ムーブメントの下準備!

1月5日よりスタートしましたNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』
その大河ドラマの力にあやかるべく、
大河ドラマ追走番組を0946地域の仲間いや、同志である
東峰テレビさんと一緒に始めております!

その名も『官兵衛で國創り』通称、勝手に官兵衛!

われわれも、朝倉軍師プロジェクトとして朝倉郡市を巻き込み
ここを中核として福岡の関連情報を流しながら庶民力で全国を結び
NHKにぶら下がってやろうとのもくろみです!

一回目の様子は下記にて!
アーカイブ https://www.youtube.com/user/TohoTV11ch

で、朝倉市の商工観光課もHPを作成
官兵衛と朝倉 http://kanbeeyukari.wix.com/asakura


うんでもって、一緒にパネルやポスターを道の駅などに!!
さーーーーーーぁ、ムーブメンの下準備はととのったどぉー


(写真は早速、官兵衛コーナーを設けてくれた
   道の駅原鶴『バサロ』の様子です!!)

官兵衛さんぽ〜「軍師官兵衛」福岡プロジェクト協議会編 〜

今回の官兵衛さんぽは、福岡県庁です。
福岡県では、来年の大河ドラマ「軍師官兵衛」を契機に観光誘客に取り組むため、県内各地のゆかりの地と連携して、「軍師官兵衛」福岡プロジェクト協議会を設置しています。
もちろん、ゆかりの地である朝倉市も参加していますよ。
この協議会で、いよいよ来年1月5日からの放送を控え、決起集会を開催すると聞きつけ、おじゃまして来ました。


会場は沢山の人で一杯!!
みなさんの大河ドラマに対する期待(熱意)の表れでしょうか?
会長あいさつでは、大河ドラマで福岡県を盛り上げようという知事の力強い言葉をいただきました。
セミナーでは、NPO法人鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会理事長の石井幸孝氏の講演が!!

 題して・・・「黒田官兵衛の大志と福岡」

今日の福岡を作った藩祖黒田如水は
 内乱国家を終焉させ
  植民地化から国を救った経世家

戦国時代の話だけでなく、その当時の世界情勢まで交えた多面的なお話でとても勉強になりました。ちなみにこの方は、JR九州の初代社長で、デザイナーの水戸岡氏を招聘し、現在九州各地を走っているユニークなデザイン列車の導入を経営戦略として行った方だそうです。まさに今年から九州内を運行している「ななつ星」の祖ともいうべき方でしょう。



その後には、NHK福岡放送局による大河ドラマのPRや、ゆかりの地である飯塚市の活動報告、また協議会事務局の取り組みが紹介されました。
協議会事務局では、県外宣伝に力を入れ、大きな誘客の種をたくさんまいてきてもらってます。また飯塚市の様々な取り組みや盛り上げ方には大いに勉強させられました。
すばらしい!!


最後の決起宣言では、福岡武将隊も登場し会場を大いに盛り上げていましたよ。




こちらは、県庁1階ロビーに設置された官兵衛PRコーナーです。




それぞれのゆかりの地が、様々なPRパンフレットを制作しています。






せっかく福岡まで足を伸ばしたので、帰りにこちらに立ち寄ってみました。どこだかわかりますか???

そう、春日神社(福岡県春日市春日1丁目110)です。春日市の名前の由来でもある神社ですよ。
なぜ、ここに立ち寄ったのかというと、戦乱の世に戦火で荒廃したこの神社を再建したのが初代三奈木黒田家 つまり黒田一成公なのです。一成公は、知行領地の神社仏閣の建立に力を注いだそうです。この春日神社も一成公の領地(飛び地)で、藩主長政公より再建を命じられ見事に成し遂げたそうです。












こちらの鳥居は、黒田一利公の建立だそうです。



こちらでは、毎年1月14日に婿押しという珍しいお祭りが行われているそうです。


拝殿をあとにしながら・・・このように遠く離れた春日市と朝倉市の縁を発見することが出来たのも、大河ドラマのお陰だと思いました。地域の人々が忘れかけている地域史の再発見。

これが大河ドラマの本当の魅力かもしれませんね。

ブログ内検索

あさくら行く!! asakulike情報局

あさくらの生の情報をお伝えするブログです! 情報検索にもお役立てください!!

HN:
あさくライク君